持田寮は、30人という少人数の入所のよさを活かし、集団生活の中に一人ひとりの願いを実現する実践を積みあげます。
施設入所支援事業(定員:30名)
日常生活支援
食事の提供 提供業者との連携で、給食を超えた食事に挑戦しています。
入浴介助が必要な方は15:00からですが、その他はご希望に応じて入浴できます(基本は週3回)。
その他〜排泄、就寝、整容など。
医療及び健康管理
嘱託医による診察・治療
年2回の健康診断
毎月の体重・血圧測定、健康相談
必要に応じて専門の受診・治療支援
服薬支援
生活介護事業(定員:35名)
日常生活の介護・支援
日常生活上、必要とされる介護・支援を行うとともに、生活リズムの確立・身辺自立・社会生活への参加を目指します。
軽作業
プレ作業班 個別課題(塗り絵、パズル、なぞり書き、他)
ぼかし作業班
EM菌を利用した発酵材の生産 >>>
EMぼかしの紹介
リサイクル班 紙資料のシュレッダーかけ、缶つぶし、エコキャップ分別
リハビリ班 身辺介護・寄り添い・ストレッチ・リサイクル活動に参加
健康リフレッシュ活動
パタカラ活動(口腔筋トレーニング、嚥下体操)
運動の時間
創作活動
音楽療法
スイミングスクール(希望者)
営業時間等
営業日 月〜金(祝日営業)
サービス提供時間 9:00〜16:00
併設事業
短期入所事業・日中一時支援事業
(定員:短期入所6名・日中一時10名)
ご家庭において、ご家族の疾病やその他の理由により、ご本人の介護に支障が生じる場合に、一時お預かりや、短期間の入所を行うことができます。
生活支援の必要性が高まっている方や、やがてご実家からの巣立ちの必要性がある方へのトレーニング的利用にもご協力させていただきます。
年中行事
4月 花見遠足
5月〜6月 運動会
7月〜8月 七夕会
10月〜11月 旅行 |
12月 クリスマス会
1月 新年会
2月 節分
3月 ひな祭り |
利用料
|
施設入所 |
生活介護 |
食事代 |
朝食 580円
昼食 640円
夕食 660円 |
(昼食代のみ)
640円(一般)
405円(加算対象者) |
光熱水費 |
400円/日 |
|
各行事 (花見・運動会・クリスマス会など) |
食事代実費 |
食事代実費 |
旅行負担金 |
一部施設負担 |
一部施設負担 |
プール代 |
実費(スイミングスクール口座振替) |
実費(スイミングスクール口座振替) |
コピー代 |
1枚 10円 |
1枚 10円 |
写真代・通信費 |
実費 |
実費 |
各種証明書発行手数料 |
1部 200円 |
1部 200円 |
預り金手数料 |
1,000円/月 |
|
短期入所のみ発生する利用料
|
短期入所 |
食事代(加算対象者) |
朝食 580円(320円)
昼食 640円(405円)
夕食 660円(395円) |
シーツ等クリーニング代 |
1回 190円 |
入浴時光熱水費 |
1回 200円 |
おやつ代 |
1日 50円 |
日中一時支援のみ発生する利用料
|
短期入所 |
食事代(加算対象者) |
朝食 580円(320円)
昼食 640円(405円)
夕食 660円(395円) |
おやつ代 |
1日 50円 |